「大阪ものづくり優良企業賞」受賞!
地図に残る仕事で想いをカタチに!
ものづくりの醍醐味を感じ、
一生ものの技術を身につけませんか?
高洋商会は、円形や複雑な構造物に使用する型枠製作のエキスパートです。日本のインフラ工事に欠かせない役割を担うとともに、新しい仕事にもどんどんチャレンジしています。大阪ものづくり優良企業賞の受賞もそういった姿勢が評価されました。「型枠は作るが、枠にはとらわれない」そんな高洋商会であなたのきらめきを自由に輝かせてください。
- 木工スタッフのやりがい
木を切る、削る、曲げるなど木工には様々な作業があり、手掛けた作業によって、次第に形になっていくところが大きなやりがい。
自身が行った作業のひとつ一つが、目に見えて結果につながっていく。
毎日の作業は同じことの繰り返しではなく、お客様の要望によって同一ではなくその都度変わってくる。
木工製造スタッフの業務内容
-
- WORK01
- ベニヤ板を貼り合わせて円筒状に曲げる部署と
加工・組み立てをする部署が連携
大小問わずコンクリートを打ち、形にするために必要な型枠を作る業務を行っています。大きい物は高速道路の橋脚部分や構造物の壁や柱など、ニーズに沿って作っています。薄いベニヤ板を貼り合わせて円筒状に曲げる部署と、平らなベニヤ板やアクリル板を加工・組み立てをする部署が連携しています。
-
- WORK02
- 木材や板を平らに加工するだけでなく
ベニア板を円筒状に曲げるなどの高度技術も習得
構造物の壁や柱などを造るために、木や板を平らに加工する作業は入社後すぐに行うことが可能です。しかし、ベニア板を円筒状に曲げて型枠に仕上げるなどの高度な作業は、かなりの熟練度が必要になります。
-
- WORK03
- 施設はもちろん、街のあらゆるところに形を造って残していく仕事
自分が作った型枠が施設で使用されたり、街のあらゆるところに形として残っていくので、目に見えて達成感が得られるところにやりがいを感じてもらえます。出来ることが多くなると様々なことに携われるのもこの仕事の面白い部分です。
木工製造スタッフの先輩インタビュー
-
- [出身地]大阪府
[出身校]大阪体育大学浪商高等学校
- 木工部
入社2年目 辻坂 裕規TSUJISAKA HIROKI
-
-
- ■現在の仕事内容・担当業務を教えてください
- 型枠を制作していく上で、段取りをする人、段取りしたものを実際に形にする人に分かれています。私はその両方に携わりながら業務を行っています。
実際に形にする作業についてはまだまだ経験も浅いので、木材を決まった寸法に切るなどの簡単な作業から任せてもらっています。
-
- ■入社した経緯を教えてください
- 前職では土日祝日問わず24時間シフト制で対人関係の仕事をしていました。未婚の時はそれでも良かったのですが、結婚して子どもができた今は家族との時間をしっかりと取りたいと思ったことがきっかけです。
そのなかでもこの会社を選んだのは、学生時代にホームセンターでアルバイトをしていたこともあり、そういった物づくりの経験を活かせるのではないかと思いました。また、ホームページを見て未経験でもOKと書かれていたことも大きかったです。
-
- ■スタッフの9割が未経験で入社しているそうですね
- 私も含めて未経験で入社している人が多いのですが、それにはやっぱり先輩から受ける指導が丁寧なこと、木工以外の仕事もやりたいと言えば挑戦させてもらえる環境があることが大きいですね。
私は中途採用ですが、心強い先輩が長い目で育ててくれているので、未経験でも安心して働ける職場だと思います。
そのため、高校を卒業して就職するような人たちにとっても成長できる環境が整っていると思います。
-
- ■高洋商会の良さを教えてください
- この会社の良さは、家庭を尊重してくれるところと先輩が時間をかけて成長を促してくれるところです。
また、家庭やプライベートの時間を充実できるように加味してくれる会社なので、入社して1年半頑張れていると思います。
今はそうやって甘えさせてもらえていますので、自分が上の立場になった時に、後輩の人に同じようにしてあげたいなと思います。
-
- ■業務において難しかった、苦労した案件を教えてください
- 木工に関しては、一般にイメージする工場内作業のように毎日同じ作業をやっているわけではなく、お客様が求めているものがその都度違ってきます。
いつもと同じ感覚で作業をして、求められていることを確認できていないと失敗につながってしまいますので、しっかりと要望に応えられるようにするのが大変です。
-
- ■これから高洋商会で成し遂げたいことや、今後の目標を教えてください
- オーダーされたものを自分の力で完結できるようなスキルを身につけたいと思います。そのためにはミスなく作業すること、そしてカンナやノコギリなどの道具をうまく使いこなせるようになりたいと思います。
今はいろいろな部署で仕事をしていて、中途半端な器用貧乏にならないか不安もありますが、今後は奥の深いところまで極めていきたいという思いがあります。
-
- これまでで一番思い出に残っている案件はなにでしたか?
- 日々仕事をしている中でミスをした時に、先輩が率先してカバーしてくれること、ミスが続いても根気よくアドバイスをしてもらえたことは印象深いです。
辻坂さんの1日の業務の流れ
-
- 7:50
- 出社
- 8:00
- ラジオ体操・朝礼
- 8:10
- ミーティング
- 8:15
- オーダーシートを確認し作業開始
- 10:00
- 休憩
- 10:10
- 作業再開
- 12:00
- 昼食休憩
- 13:00
- オーダーシートを確認し作業開始
- 15:00
- 休憩
- 15:10
- 各部署作業工程を確認し、作業再開
- 17:00
- 退社
-
Private
辻坂さんのプライベート
-
- 例年お祭りへの参加を尊重してもらっています
- 岸和田のだんじり祭りですね。この会社はだんじり祭りに携わっている方がすごく多いです。
また会社カレンダーがあり、休日が明確な点、有給に関しても、相談に応じてもらえますので家族との時間が充実するようになりました。
-
- 休日は家族との時間を満喫しています
- 休日には、家族で、自然があるところに出かけて遊んだり、奥さんの実家が畑をしているので、そのお手伝いに行ったりして時間を過ごしています。
-
- 上長からのメッセージ
- 伝えたことはしっかり把握して
真面目で一生懸命やってくれる -
木工部ベンドチーム リーダー、課長 加納 賢司 KANOU KENJI
辻坂さんは入社して間もないので、平らな形状の型枠に使用する木材を切ったり削ったり、その組み立て作業をしています。向き不向きがありますが、真面目で一生懸命してくれています。伝えたことはしっかりとやってくれるので、まだ慣れていない部分も徐々に慣れていってくれればと思います。
ベニヤ板を曲げる部署に手伝いに来てくれた時も、自ら動いて次に何をすればいいですか?としっかりと話も聞いてくれます。
まだ習得しているスキルは少ないですが、もっとスキルを増やして出来ることを広げていって欲しいと思っています。いろんな部署があるので、自分に合ったところも見つけて欲しいですね。
-
高洋商会の良さはどこにあるのか
各部署で活躍する4人が語る、高洋商会のリアルを語ってもらいました
-
詳しく見る
高洋商会について
-
木材による型枠製作から事業をスタートし創業35周年を迎えました。その後、高洋商会オリジナル工法の開発につながる鉄工部の設立や、透明型枠「ミエールフォーム」を開発などをおこない、建設業界の省力化・コスト削減に貢献しています。
2015年には「高度な技術力」や「高品質・低コスト・短納期」などを誇る大阪府内の優れた中小企業として「大阪ものづくり優良企業賞」も受賞しました。翌年には、一般建設業許可を取得。現場での自社製品の組立代行を開始しました。さらに営業エリアを全国へ。そして海外への進出も視野に入れています。
※型枠とは…コンクリートを固めるための型のこと。
製品紹介
-
- 建築用型枠
-
マンション・病院・学校等の公共建築物が多い。また個人宅や宗教施設など凝った建物が多くあり、細かい寸法の打ち合わせが必要になります。
-
- 土木用型枠
-
現場は高速道路の橋脚・橋桁・ダム・トンネルなど貯水地やリニア関連など曲面構造が多く、需要が益々伸びることが予想されます。
-
- ノーセパ工法・パラセントル型枠
-
型枠と鋼材加工を組み合わせた当社オリジナル工法。現場の省力化、短納期、コストダウンが実現でき、高洋商会の強みが最も発揮されています。
-
- 透明型枠クリアーフォーム
-
透明度が非常に高く、型枠加工の技術を活かし、円形など特殊加工も可能です。耐震基準の高度化・防災需要の高まりから、今後より高品質コンクリート打設が求められます。
製品施工事例
複雑な構造の建築物も、当社の高度な技術力により実現
- 岐南町役場
-
製品名:3次元クシ形円形型枠、場所:岐阜県岐南町、施工年:2014年、元請:岐建株式会社
- アーチカルバート
-
製品名:移動式セントル型枠、場所:島根県出雲市、施工年:2015年。元請:株式会社都万土建
- 金光教大阪センター
-
製品名:ハンチ加工型枠一式、場所:大阪市内、施工年:2009年、元請:株式会社大本組
-
製品が出来上がる過程を
こちらのブログで紹介しています
-
ブログを見る
新社屋・工場紹介
- 事務所
- 事務所はワンフロア―に皆の顔が見えるレイアウトになっています。wifi環境が完備され、社内のどこでも仕事ができるので、どこでも打ち合わせ、集中しての仕事ができます。
- 木工場
- 5軸加工のNCルーターや最新モルダーなど加工機も新しく導入しています!
- 鉄工場
- クレーンが3台、溶接機やアングルベンダーなど、鉄骨加工が必要な設備が整っています。
- 食堂
- 自慢の食堂です!wifi環境も整っていて、休憩スペースも多く確保しています。
- 応接室
- 明るく落ち着いた雰囲気になっています。
- 会議室
- 明るく開放的な雰囲気になっています。その横に集中して仕事をおこなえるブースも用意しています。
社内イベント・活動について
社員旅行、BBQ大会、ソフトボール大会など、社員同士の交流機会も多く、風通しのよい社風です。
また、展示会への参加、全体研修などを積極的に推進しています。
-
- 社員旅行
- リフレッシュ、スタッフ間の団結・交流することを目的とし実施しています。※写真は2019年の伊勢志摩旅行。2020年は順延
-
- 展示会出展
- 販路の拡大や新しいパートナーとの出会いを目的とし、さまざまな展示会へ積極的に参加しています。
-
- 全体研修風景
- 個人のスキルアップはもちろん、社員間の連携、課題の共有、業務の効率化を目的とし実施しています。
-
- 展示会見学
- 機械展示会見学に全製造社員で視察することで、業界トレンドや知見の収集、新しいアイデアの発見にも努めています。
-
- 採用責任者からのメッセージ
- 物づくりを実感できるオンリーワンの会社。変革の時期を共に頑張れる人が理想です。
-
常務取締役 山川 耕平
Kouhei Yamakawa
当社と同じような業務を行なっている会社は全国規模でも希少なので、経験者やキャリア採用に絞るのではなく、未経験でも可能性のある方を採用したいと思っています。
物づくりが好きということは大前提として、出来上がっていく過程が見られるのは面白いポイント。
自身の作業によって形になっていって、形になった物が現場でさらにコンクリートになって、その街やインフラを何十年も支えているということに感動できるかどうかも、うちで活躍する資質のひとつです。
当社はいま変革の時期を迎えています。従来までの家業という部分から脱却して、チームとしてひとつの物を作り上げていく企業へ変わっていっている段階です。まだまだ職人的な環境も残っている段階ですので、自らが成長していくという自主性がすごく大事だとも思います。
物づくりを最初から最後まで感じられる数少ないオンリーワンの会社だと自負していますので、そのオンリーワンをもっと尖らせていきたい。まだまだ整備が必要な部分も多く企業として成長段階ですが、必ず面白い会社になっていくと思います。だから一緒におもしろい会社を作っていきましょう。
募集要項
-
募集職種名
-
木工製造スタッフ
-
雇用形態
-
正社員
-
必須・優遇資格
-
◎経験不問
◎学歴不問<業種・職種未経験OK!第二新卒歓迎>
★経験は一切問いません!イチから手に職を付けたい方歓迎!
-
勤務地
-
本社(木工部)
大阪府岸和田市岸の丘町2-8-40(最寄駅:JR阪和線「久米田」もしくは「下松」)
-
勤務時間
-
8:00 ~ 17:00(実働7時間40分/休憩1時間20分)
-
給与
-
月給 200,000円 ~ 400,000円
(※想定年収 3,200,000円 ~ 5,500,000円)
月給20万円~35万円+各種手当+賞与年3回
※経験・スキル等を考慮の上、 決定いたします。
※残業代は別途全額支給いたします。
-
賞与
-
年2回(7月、12月)昨年実績:2.5か月程度 ※業績による
-
休日
-
年間110日 土・日・祝(会社カレンダー有、月2日程度の土曜出勤有)
-
福利厚生・保険
-
-
昇給 年1回(5月)
-
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
-
交通費支給(月5,000円まで)
-
報奨金
-
時間外手当
-
出張手当
-
役職手当
-
職能手当
-
資格手当
-
家族・扶養手当(配偶者:1万円、子1人:5000円/月)
-
転勤手当(会社都合の転勤の場合、引越・家賃費用を負担します)
-
傷病で出勤できない場合の給与保証(傷病手当が出るまで基本給全額支給)
-
出産・育児支援制度あり
-
資格取得支援制度あり
-
U・Iターン支援あり
-
退職金あり
-
社員旅行あり
-
整体師の出張施術あり(全額会社負担)
-
豆挽のコーヒーメーカーあり
-
食事補助あり
-
制服貸与
-
マイカー通勤OK(駐車場あり)
-
オフィス内禁煙
-
転勤
-
転勤なし